2015-01-01から1年間の記事一覧

Apple Musicのスタートと、青春時代の曲たち

Apple Music始まりましたね 早速、お気に入りのアーティストをFor Youでチェックしてみたり、Banner Builderが公開されたので、使ってみたり。 // 愛はおしゃれじゃない 岡村靖幸 J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes 岡村靖幸 w 小出祐介「愛はおしゃれ…

Unity5で使えるようになったGI(Global Illumination)を使ってみる(Light Probe編)

Light Probe無し Light Probeあり 動く物体へのライティング Unity5でGlobal Illuminationが使えるようになりましたが、Staticでない、動く物体には使えません。 まず、青と赤の地面に白い壁と球だけの単純なモデルを作成します。このモデルにStaticを設定す…

Unity5で使えるようになったGI(Global Illumination)を使ってみる(Web出力編)

Unity5から今までのUnity Web Playerに加えて、WebGLで出力できるようになりました。ひょっとしてRealtime GIも動くかな?と思いきや、そうは行きませんでした… Unity5のRealtime GI、WebGLだと反映されないのか…まぁそりゃそうかもなぁ…— toshikaz (@toshik…

Unity5で使えるようになったGI(Global Illumination)を使ってみる(手探り編)

Unity5からGI(大域照明:Global Illumination)が使えるようになりました。すばらしい。ところがまだこのGI、あまり分かりやすい情報がありません。 Unity 5 Lighting Cookbook Unity 5 Lighting Cookbook Unity 5 Graphics - Lighting Overview - Unity Of…

Unity5:MMD4MecanimでMMDモデルをiOSに書出すときの注意点

MMD4Mecanim MMD4MecanimについてはUnityを使っている人にとってはもう常識でしょうか?Unityでキャラクターを動かそうと思いAssetsStoreを見てみても、FPS的なモデルがほとんど…キャラクター3Dモデルが豊富なMMDモデルをUnityで使えればと思う人が多く、様…

Unity5リリース。ついにProfessionalじゃなくても様々な機能が使えるように。さらにGIも!

unity5リリース 2015年3月4日、開催中のGDCに合わせて?Unity5がリリースされました。 Unity 5 Unity5おじさんと言われているキャラがこちらを見ていて、なかなかインパクトの有るページです。 Unity 5 リリースです。これまで Pro 限定だった機能も無料版で…

タッチタイピングができません…

小学4年生の頃からPCのキーボードを触っていますが、いまだにタッチタイピングが出来ません。 ものすごく変なキーの打ち方をしていて、キーボードを見ないといまだにちゃんと打つことが出来ません。それなりの速さでは打てていると思うのですが… 今まで何度…

TwitterのログをEvernoteに自動保存、Webリンクの簡単作成

みんな大好きEvernote そんなEvernoteに何でも保存しています。メモよりWebをスクラップにして、あとで読んだりする資料的な使い方がメインですが。 Evernote カテゴリ: 仕事効率化 価格: 無料 そんな、Evernote、色々と連携アプリ、サービスがあります。有…

Rebuild.fm

エンジニアなら必聴のRebuild.fm。もちろん聞いています。 今はもうWebエンジニアではないけれど。 Rebuild Tatsuhiko Miyagawa ソフトウェア ハウトゥ ¥0 かなりの更新ペースなので、ついつい未読が溜まってしまうのが申し訳ないところ。

PanasonicのBtoB戦略に関する雑記

<a href="http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/20150203_686492.html">【大河原克行の「白物家電 業界展望」】パナソニックのBtoBシフトは成功するのか〜北米市場の取り組みを追う - 家電Watch</a> 【大河原克行の「白物家電 業界展望」】パナソニックのBtoBシフトは成功するのか〜北米市場の取り組みを追う - 家電Watch このBtoBシ…

wordpressから、はてなブログに移行した

今まで、gistにメモしたり、githubにブログを設置したり、自分のドメインにWordpress をインストールして色々技術メモを書いていたけれど、技術系メモは全て はてなブログ に書くことにした。 理由は、はてなブログのほうが色々引用して記事を書くのに便利だ…